東西南北。サポーターのいるところ、スタジアムのある所。いろんな場所に出没しました。
ユニフォーム型フラッグご注文はこちら
デザインについてはご発注後にお打ち合わせさせていただきます。なお、原則としてデザイン料金はいただいておりません。また、表示価格は税込み価格です。恐縮ですが、別途送料を申し受けます(幕の大きさにかかわらず、全国一律990円)。
まちづくり応援プロジェクト
ディオ女子chさんの子どもの日特別企画・当選したお子さんのアイディアをゲーフラにする。。のお手伝いをさせていただきました。
「応援する人を応援する! サポーターズ サポーター」がモットーの染太郎としてはとても楽しく協力させていただきました。
本当はご応募されたお子さん全員の思いを形にしてあげたいですが・・・
染太郎がお金持ちになった日には実現できるよう、これからも頑張ってサポートしていきます!(笑)
第7回昭和歌謡紅白歌合戦大盛況
第7回昭和歌謡紅白歌合戦が大盛況のうちに開催されました。出演者のみなさん、バンドメンバー、裏方スタッフの方々お疲れさまでした。 ※紅白顛末記※ 楽器・音響・照明などのステージのセットアップを、前日のうちに済ませ音出しまで […]
東京新聞・埼玉版に掲載
2024年9月4日付東京新聞・埼玉版で第7回昭和歌謡紅白歌合戦が取り上げられました。 ※ ※ ※ まだ年末ではないけれど、「紅白歌合戦」。生バンドの演奏つきで、昭和の歌謡曲だけをやります-。埼玉県蕨市で、そんなユニーク […]
第7回紅白・最終リハ進行中
9月8日の本番に向けて最終リハーサルが進行中。オーディションを勝ち抜いた歌い手さんはもちろん、バンドのメンバーもスタッフも全員、本職が別にあります。本業の時間を削って、練習しているわけ。すごいよね。キーを確認し、アレンジ […]
第10回蕨市民音楽祭・第7回昭和歌謡紅白歌合戦開催へ
今年も第10回蕨市民音楽祭が開かれます。市内各所でさまざまな企画がなされて、いろんな音楽が街にあふれます。詳しくは、蕨市ホームページ “わら音~音楽によるまちづくり~”のページを参照してほしいのですが、その目玉企画のひと […]
工場見学 in 染太郎
→ 2024年8月1日、蕨市西公民館の主催で、染太郎の横断幕制作体験と工場見学が行なわれました。西公民館が発行する『錦町 まなびとちいきの情報誌』7月号に掲載された工場見学募集に応募された方が染太郎に集まりました。 横断 […]
ゲーフラ教室 in わらび
6月11日、蕨市民体育館でゲーフラ教室が開催されました。いつものスタジアムサイドでのそれと違って、風に邪魔されない屋内での制作だったため、参加者のみなさんはじっくり腰を据えての制作。それぞれクオリティの高いフラッグがで […]
サッカーでまちづくり応援プロジェクト
始まりは、蕨市を舞台にしたコミック。「さよなら私のクラマー」新川直司氏作のサッカー漫画。架空の埼玉県立蕨青南高等学校・女子サッカー部『ワラビーズ』を舞台に弱小チームが成長していく...
続きを読む昭和歌謡紅白歌合戦
2018年開催された第1回昭和歌謡紅白歌合戦から、全面協力。というより、蕨市が主催する市民音楽祭の1つのイベントとして、市の協力を得ながら、染太郎・影山の知人・友人に声をかけ、独...
続きを読む染太郎×蹴球
東京ヴェルディJ1復帰開幕戦
2月25日。YS横浜の横断幕掲出のサポートを終わらせるとそのまま、国立競技場へ。ヴェルディの昇格決定戦を現場で観たのだから、J1復帰開幕戦にも行かないと。対戦相手は横浜Fマリノス。1993年のJリーグ発足時の開幕戦と同じ […]
雨の開幕戦
2024年2月25日小雨降る中、横浜のニッパツ三ッ沢競技場へ。サッカーJ3、YS横浜 vs カターレ富山の開幕戦が行なわれるからだ。キックオフは14時。その準備のためにスタッフさんは9時の集まる。開幕戦を飾る横断幕をもっ […]
J1昇格プレーオフ決勝戦
12月2日、国立競技場でJ1昇格プレーオフ決勝戦、東京ヴェルディ1969vs清水エスパルス戦が行なわれました。既にFC町田ゼルビア、ジュビロ磐田が昇格が決まっていて、3位決定戦ということでしたが、オリンピックスタジアムに […]
川崎市制記念試合"Fサーキット2023"
7月8日、等々力陸上競技場で『Fサーキット2023』が開催。川崎フロンターレVS横浜FCの試合が開催されるスタジアム周辺で、スーパーフォーミュラの車両が轟音を響かせながら疾走するなど、キックオフに先立ち、さまざまなイベン […]
史上最長?! 186mビッグフラッグ登場
2023年。今季東京ヴェルディが頑張っている。2009年のJ2落ちから、苦節14年。永きにわたる長征を経て、遂にJ1復帰になるか。いうまでもなく、Jリーグ創設当初からのオリジナル10のチームの一つであり、染太郎的にも多く […]